「fender」の検索結果 16件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
Fender ストラトキャスター フレット交換(1964) #ギター修理 #fender
豊橋市の Sさま より 1964年製のストラトキャスター をお預かりしました。言わずもがなのエレキの王道、超人気の今や超高額ギターですね。ドキドキしますね。深呼吸しながら一つ一つ作業を進めていきます。オリジナルのフレットですが、すり減って音が詰まってしまいますのですべて交換します。指板は美しいハカラ
bluestrings.blog33.fc2.com//blog-entry-704.html
Fender Telecaster フレット・ナット・ポット交換
来年1月のNAMMShow出展の準備に忙しく、現在、リペア・調整のお問い合わせを一時的に休止しております。大変申し訳ありませんが、再開までしばらくお待ち下さい。かなり遅れてしまっているリペアの記事をUPしていきたいと思います。いつもお世話になっている 愛知県のNさまより フェンダー テレキャスターを
bluestrings.blog33.fc2.com//blog-entry-644.html
fender STRATCASTER フレット交換
静岡県のSさまより フェンダーストラトをお預かりいたしました。長年使用されているギターで、フレットがすり減っていてきていますので交換することとなりました。フレットを慎重に抜き、指板面の狂いを補正しながら研磨します。メイプル指板ですので塗装もします。ジャックが少し緩くガリが出ていましたのでジャックは交
bluestrings.blog33.fc2.com//blog-entry-486.html
fender Stratcaster (70's)フレット交換
北海道のHさまよりフェンダーストラトキャスターをお預かりいたしました。70年代のモデルですがとてもキレイな状態でずっと大切にされていたそうです。しかしながらフレットは減って音も詰まり、かなり弾きにくい状態になっていました。メイプルネックの場合、フレット交換に伴い、指板面を新たに塗装する必要があります
bluestrings.blog33.fc2.com//blog-entry-447.html
fender Stratcaster フレット交換
いつもお世話になっているMさまよりお預かりフェンダーストラトフレット交換です。ネックの握った感触が気に入って衝動買いしてしまったという70年代のストラト。フレットの状態はあまり良くなく、場所によってはチョーキングすると音が詰まってしまいますのでフレット交換をご依頼いただきました。まずは慎重にフレット
bluestrings.blog33.fc2.com//blog-entry-437.html
Fender Telecaster 改造
いつもお世話になっているSeed-leefのMasaruさまよりお預かりフェンダーテレキャスター改造です。伝統的なテレキャスのジャック。とても合理的で美しいデザインですが、使っているうちにジャックの固定が緩んだり、緩んだジャックを再び固定するのがちょっと難しいという欠点があります。また、締めこむため
bluestrings.blog33.fc2.com//blog-entry-404.html
Fender Stratcaster フレット・ナット・ペグ交換
Mさまより、レスポールに引続きお申し込みいただきました。フェンダー・ストラト フレット・ナット・ペグ交換です。フレットは全体的に低くなっており、チョーキング時などに指の腹が指板に触れて抵抗を感じて少し弾きにくい状態です。フレットを慎重に抜きます。指板の狂いを補正しながら研磨。フレットを打ち込みます。
bluestrings.blog33.fc2.com//blog-entry-397.html
Fender Telecaster Custom ネック・リフィニッシュ
フェンダーテレキャスター・カスタムネック再塗装 です。長年の使用で塗装がところどころ剥げてしまい、キレイにしたいというご要望です。汚れは染み込んでいきますし、グリップ部分の肌触りは演奏していて気になる部分です。今回はフレットはそのままでリフィニッシュします。塗装を丁寧に剥がします。焼けた色を再現しな
bluestrings.blog33.fc2.com//blog-entry-362.html
Fender Jazzmaster フレット交換
フェンダージャズマスターフレット交換です。かなりフレットは磨り減っています。フレットを慎重に抜きます。指板面を研摩。フレットを打ち込みます。フレットを研摩します。ナット溝を微調整して完成です。ありがとうございました!またよろしくお願い致します!リフレットのススメhttp://www7.plala.o
bluestrings.blog33.fc2.com//blog-entry-303.html
Fender Stratcaster スカンクライン修理
Seed-LeafMasaruさま よりお預かりフェンダー ストラトです。メイプルネックのグリップ部分。スカンクラインに沿って塗装が割れています。埋木にもひびが入っているようです。手のひらに当たるのでかなり気になる部分です。塗装を剥がしますのでペグを外します。ペグの順番を変えないように印もしておきま
bluestrings.blog33.fc2.com//blog-entry-295.html
1
2
>>