待望の新作!気持ちいいです。
おすすめ!
![]() | ダーク・マター (2011/10/26) ブレット・ガースド 商品詳細を見る |
こちらも!
![]() | Greatest Hits (2007/08/28) Dion 商品詳細を見る |
アーティスト | trackback(0) | comment(0) |
今日は おっく がいらっしゃいました。
浜松の期待のシンガーソングライター
ご愛用のtakamineの調整をご依頼いただきました。
次のライブは1週間後です!
おっくマンスリーライブVol.11
■日時: 4月 12日 (火), 20:00 ~ 21:00
■場所: なんでモール(静岡県浜松市) (地図)
■料金: 1,000円(1ドリンク付)
※普段のライブでは聴けない曲なども演奏します。
おっく公式HP:http://www.okku.info/
アーティスト | trackback(0) | comment(0) |
昨日は静岡市民文化会館で山崎まさよし氏のライブでした!
東名高速で磐田に戻る途中の掛川あたりでツアートラックに遭遇。
火花を散らして走り去って行きました!
というような画像ですねこれ。
いやー、素晴らしいライブでした♪
アーティスト | trackback(0) | comment(0) |
日曜日は横須賀へ行きました。
自分が中学生の頃から憧れのロックスター hide さんに逢いに行きました。
きれいな花がたくさんたくさん供えられていて、
みんなに愛されている気持ちがすごく伝わってきました。
思春期のXは刺激的でした。学校から帰って毎日のようにVHSを見ていました。
hideさんの曲は自分の中の奥の方にずっと残っていて、歌うと涙が出ます。
ソレイユの丘ではウクレレ・ピクニック 2010が開催されていました。
開催10回目のウクピクということで来場者も多く、出展ブースも盛りだくさん!
食べようと持っていたチーズ・ワッフルを野生のトンビにさらわれました。しょっく。
ま...とにかく、暑かった!
アーティスト | trackback(0) | comment(0) |
日曜は掛川城の近くのサムズアップというお店でライブでした。
演奏はジャズ・ギタリストの富塚 章先生。
ジャズギターの教則本をたくさん執筆されているのでご存知の方もいるのでは?
演奏は、本当にすごいです!
当日はジャズ・カントリー・レゲェ・ブルーグラス・アニメソングまで様々でした。
語るように紡ぎ出される音。
自分の作っているギターも演奏してていただきました。
ありがとうございます(感謝)
これなんだかわかります??
パカッと開くとこんな感じ。
これは実はスピーカーシステムなんです。
そう、そこの穴が開いているところにスピーカーの振動板が付いているんです。
Right-EARの平面スピーカーシステム
従来のスピーカーとは方式が異なります。
表にも裏にも音が出るんです。
こっちが裏面。
しかも振動板が湾曲した平面なんです。
良い音というのは主観的なものですが自分はかなり好きな音でした。
音質は色付けの無い、押し付けがましくない、まさに自然な音。
目を閉じて聞いていると、自分の体が小さくなってサウンドホールの前で聞いているような感じがしました。
スピーカーのエンクロージャー(箱)の音がほとんどしないんです。
低音弦の音も本当に素直に出てきていました。
普段聞いている音にはスピーカーの箱の音がかなり含まれているんだと気付かされました。
当日はハムバッキング・ピックアップの音、マイク録音の音、貼り付けピエゾの音を出力しましたが
ピエゾはあまりにもピエゾらしく生々しく出力されておりました。
このシステムはRight-EARの大和さんによって富塚先生のギターと使用環境に合わせて手作り!されたものです。
素晴らしいシステムですよこれは。
各国で特許も取得されているそうです。
他にもHPにいろいろ紹介されているので見てみて下さいね!
手作りギャラリーのお店で手作りスピーカーを使って手作りギターを生演奏!
とても面白いライブでした!
ギャラリーショップ Thumbs-Up(サムズアップ)
http://thumbsup.hamazo.tv/
Right-EAR
http://right-ear.com/Home/Welcome.html
![]() | JAZZ MASTER SERIES ザジャズギター with CD 【改訂版】 (2004/07/13) 富塚 章 商品詳細を見る |
アーティスト | trackback(0) | comment(2) |