fc2ブログ
BLUE STRINGS  

   浜松の弦楽器工房 竹下楽器のギターなウクレレな日々

2020/12/14 (Mon) アカギのウクレレ #ウクレレ #ukulele #小笠原

世界自然遺産である小笠原諸島の貴重な自然を脅かす外来種として駆除対象となっている

アカギ という木があります。

成長がとても早く、薪炭の材料にするため、外部から持ち込まれたのですが
すさまじい繁殖力で小笠原本来の固有種の環境を侵蝕してしまうという
やっかいものとなってしまいました。

wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%AE

アカギについて詳しくは こちら

この木を使ってウクレレを作れないか、というご依頼をいただきました。
赤木 その名の通り、かなり赤い色をした木材です。

jIMG_2908.jpg

割ってみると…赤い。
マホガニーのようなリボン杢が出る木材ですね。
でも密で詰まっていて、硬さがあります。
jIMG_2912.jpg

虫食や割れなどを避けて、ウクレレを作っていきます。
jIMG_3134.jpg

削っても削っても赤。
jIMG_3136.jpg

ネックもアカギで加工します。
jIMG_3116.jpg

ラッカーで塗装すると…おおーっと声を上げてしまいました。
うっとりするくらい綺麗な赤色に!
IMG_3241.jpg

ロゼットは白蝶貝を入れてみました。
jIMG_3421.jpg

バックもきれいな赤色で見る角度によってリボン杢がキラキラします。
jIMG_3420.jpg

ネックもアカギ。密です密です。
詰まっていてかなり良い感じ。
jIMG_3425.jpg

指板もアカギ。
jIMG_3422.jpg

ブリッジもアカギ。
jIMG_3436.jpg

ヘッド突板もアカギ。ペグはGOTOH製。
jIMG_3430.jpg

深みのある赤色が美しい、コンサートウクレレが完成しました!
jIMG_3463.jpg



見た目も音もキラキラしていてとっても魅力的です!

マホガニーとローズウッドの特徴を併せ持ったような材ですね。
小笠原の大自然によって育まれてしまった、要注目の材ですね。
素晴らしいと思います!

小笠原諸島の自然保護に貢献できるウクレレを作ることができて
とても嬉しいですね!

この度はご用命、誠にありがとうございました!
ぜひまたよろしくお願い致します!



ウクレレのカスタムオーダーお待ちしております。
http://www.bluestrings.co.jp/ukulele.html
関連記事
スポンサーサイト



ウクレレ | trackback(0) | comment(0) |


<<6弦のウクレレ TUMD6S! #ウクレレ #ukulele #ピッコロギター | TOP | BLUE STRINGS 475 カスタム 完成!>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://bluestrings.blog33.fc2.com/tb.php/708-db67066c

| TOP |



にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村 音楽ブログ ウクレレ・ハワイアンへ

ブログ記事検索

プロフィール

やっくん

Author:やっくん
静岡県浜松市のギター・ウクレレ工房です。
ギター、ウクレレなどの弦楽器を
修理・製作・販売いたします。
ご相談・お見積もりはメール下さい。
info@bluestrings.co.jp


竹下 泰弘
竹下楽器
〒435-0028 静岡県浜松市南区飯田町333
地図を表示
090-5444-5185
053-545-3996

WEB
http://www.bluestrings.co.jp/
製作した楽器の画像はこちら
修理・調整はこちら
http://www.bluestrings.co.jp/repair.html
■Martin マーティン マーチン修理一覧
■Gibson ギブソン修理一覧


Instagram


bluestringsさんのランキング集計結果

カテゴリ

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最新記事

最新コメント

RSSリンクの表示