焼津市のNさまより
K.YAIRI RF-90 の修理をご相談いただきました。
演奏後に肩にかけたストラップを外し、スタンドに立てようと置いたところ
ストラップに付いていたロックピンがサイドに刺さってしまい
サイドが割れて大きな穴が空いてしまいました。
サイドは単板のマホガニーです。
エンドピンジャックが少し奥まって固定されていますが
塗装する際に外しますので、組み込みの際に付け直します。
ボディ内部からも割れているのが確認できます。
エンドブロックの際のところから割れてめり込んでいますね。
木部の割れをできるだけ戻して接着し、内側から大きな割れ止めを接着しました。
なんとか腕が奥まで入るギターで良かった。
サイドのみ塗装して修復します。
もともとシースルーでブラウンに着色された塗装ですので、色を合わせて仕上げました。
段差もなく滑らかになっていますので、パッと見ではわからないですね。
エンドピンジャックも付け直しました。
これでまた演奏できるようになりました!
ギターを受け取られたオーナー Nさまよりあたたかいメールをいただきましたので
掲載させていただきます。
Nです
お世話になりました。
先程はありがとうございました。
家の明るい場所で再度見て改めて
仕上がりの素晴らしさにびっくりしたと同時に感動しました。
妻も「凄い❗️」と驚いていました。
本当にありがとうございました。
これからもHP拝見させて頂きます。
こんな時世ですのでご自愛ください。
失礼します。
この度はご用命、誠にありがとうございました!
またよろしくお願い致します!
ギター、ウクレレ製作のご相談は 竹下楽器 BLUE STRINGS
http://www.bluestrings.co.jp/
- 関連記事
リペア | trackback(0) | comment(0) |
| TOP | 6弦のウクレレ TUMD6S! #ウクレレ #ukulele #ピッコロギター>>
comment
trackback
trackback_url
http://bluestrings.blog33.fc2.com/tb.php/710-45d43e00
| TOP |